はっきりではない確かなひろがり




ひとつのテーマ

たとえば " しあわせ "

を観察してみる。

あなたと あの方の幸せ価値観は
同じとは限らない。

それぞれの 幸せの価値観を知れたとき

新しい感受を知れる。広がる。



⚫︎
自身の中で感じる幸せ

それも、何重段階あるのだろう?

探究に興味が湧く
( ̄∀ ̄)✨

経験や過程のあり方によっても

千 にも 万 にも 

感受は変化していたと
知れたら 面白くなるね




怖いことは

白か黒かつけたくなりますね
▷◀︎



よく感じてみると
何となくの中に
広がる 段階をすっ飛ばすより
その中にある ほんわかな 真実を
探究しながらゆくと

確かな何かが 表れてくるように
曖昧な中に、さらに見つけられる
繊細な流れに繋がりゆくように
捉え方が、次々とサラサラと
発展しているかのようなのです。




言葉も 文字も 動きも

表わし 現しはじめたら
あら?湧いてきた!!
なんてことも 増えてきました。

やっぱり
結果からよりも

途中の経過の更に奥広く
たくさんの見えない
連携があるのだなぁ

と しみじみ想い
静かに感動するのです。

みえていたり 
物質的な結果は
キーワード検索の索引みたいと

例えを変換しながら
観てみるのも
おもしろいです。

グルグルと交わりあい
その交わりは
どんな過程を辿るかは

各々の心次第 
かもしれませんね


いま伝えゆくlove ray heart

愛の理を糧に、地球でできること

0コメント

  • 1000 / 1000