自問自答から緩やかに

友人から
お散歩中のお写真を
送っていただきました。


自然界の厳しい愛の中で
自立しながら、チームワークを活かす鳥ちゃん達にいただいた、心のメッセージ。

自主性

・自分のやるべきことが明確になっていたり、あるいは自ら明確にしたりして、自らその事柄について率先して行動します。 やる気や行動力とも言い換えられます。



調和



自立してこそいかされてくるチームワーク



切磋琢磨

・切磋琢磨の由来
「切」は獣の骨や角などを切り刻み加工する作業、「磋」は象牙を加工する作業、「琢」は玉(ぎょく)や石をのみで削り形を整える作業、「磨」は石をすり磨き加工する作業のことで、これらは手間をかけ緻密に加工することによって美しい宝石となるとされています。ここから転じて、勉強したり道徳に励んで人間として成長させることや、競い合ったり励まし合って互いを磨くさまを言うようになったそうです。また、もとは天性の素質がある者が、修養を積んで立派な君子になるという意味で使われていたそうです。


愛最善




いま伝えゆくlove ray heart

愛の理を糧に、地球でできること

0コメント

  • 1000 / 1000