低血糖

かつての私は、低血糖で菓子パン、外食、惣菜、スナック菓子、チョコレート、を摂りすぎている日常でした。

糖の種類、質
糖の摂り方を知ることは大切だと思います。

見た目や体型への影響だけでなく
イシキ的にも、波動的にも、
感情的にも、霊的にも
影響のある体験をしてきました。

いきなり甘さを辞めるのは、禁断症状もでやすくなりますし、激しく葛藤も起こりますので、時折や、徐々に緩やかに、変化してゆけるように、代替え品や、食の品質を見直しながら、果物なども食べて、意識的に食に向き合う、噛み噛み神。

砂糖依存に気づき、甘い物を自然と欲しなくなるまで、、、約14年はかかりました。

自然発酵や天然の甘味は
精製された白砂糖以外にも
沢山ありますね。

甘酒、ドライフルーツ、
ハーブ、果物、羅漢果などなど...

先日、陰陽調理法のランチを
たまたま頂けた流れがあり
母と一緒に食せました。

何ごとも、『ほどほどに』ですね。



きせき食堂のコンセプトに


カラダは食べたもので出来ている。
食べものは いのち でできている。
いのちは、命に支えられている。

健康は目的ではなく、手段。
多くの命に、支えられている命を活かし、
好きな事をして、ご縁のある方々に喜ばれて
毎日を楽しく生きる♪

そのためには、健康な方がいい。

便利・簡単・手軽 ⏪ 手間 ひま 愛情

次の世代、その次の世代さらにその先にも、
安全安心美味しい楽しいありがたい!を伝えたい。
だから、手間ひま愛情は惜しみません♪
小さなよろこびを積むことができる人にきせきが起きる🌟
といただいた、チラシに書かれておりました。

また、ひとつへの答え合わせ
おかげさんです。



心と合わせて、身体も健康へ☻

いま伝えゆくlove ray heart

愛の理を糧に、地球でできること

0コメント

  • 1000 / 1000