大湯祭

大宮氷川神社⛩の大湯祭り

長蛇の人達が、熊手を手にして
活氣に満ちていた

外側から眺めた
にぎわいの雰囲気

久しぶりに観た。

.
.
.


2回目に訪れたお寺は
相変わらず空間がおちつく

土曜日の坐禅会は
お祭りの流れもあり
沢山の方が参加していたみたい

休憩所に入り、椅子に座ると
声をかけてくれた方がいて
同じ坐禅会の参加者だと思ったらしい。

お寺には2回目の来訪で
坐禅会があることを知って
興味を持ってはいるけど
参加したことはないこと

今日は、メンテナンスの帰りに
なんとなく立ち寄ってみたことなど
一期一会の対話をさせて頂けた。


その対話の中で昔の感覚が蘇る

距離感に敏感になりすぎて
だんだんと素直とは
程遠い付き合い方をしていた
過去の自身を思い出す。

人は好きなのに 人との密度は苦手
親しくなる権利は私にはない
と自己否定していた
我儘かつ、甘あまだった。

これから更に素直に
臆することなく
出逢いの最善
を受け入れてゆけるか!?

と、逃避してきた
我儘な己の根深さに
ハッとする。

何げない中にみえた

怯え 自己擁護しているところ。
自我。

私 を無くせるか?


まだまだ怖がっている部分と
心と身体の自立へ
今の環境から感じる 褌と

右でも 左でもない地点

相当に腹帯を締めて
作り上げてきた歪みを
自身で整えてゆく

経験は必ず糧になる
目の前の体験を怖がるな
眼を瞑るな 吾

恩返しをするって決めたのだから
黙々と整える。やる。


MEMO日記として






いま伝えゆくlove ray heart

愛の理を糧に、地球でできること

0コメント

  • 1000 / 1000